編 |
お風呂によく入るのはいいですか? |
刑部 |
清潔にすることはいいことですよ。外出から家に入る前にコートとか服についた花粉をよく払ってください。3月になって寒かったのが暖かくなると、ぱっと窓を開けて空気の入れ換えとかするじゃないですか。あれはやめたほうがいいと思います。スギの花粉ってミクロの世界ですから。家の中をよく掃除してアレルゲンを自分の周りに近づけないこと。 |
|

花粉症シーズンにかかせない、空気清浄機。 |
|
編 |
加湿器はどうですか? 加湿して空気中の花粉を落とすというのは。 |
刑部 |
加湿器は、スギだけだったらいいんですけど、よく洗浄しないと、ダニが繁殖してしまうことがあるんです。空気清浄機の方がいいですね。後はマスクとか眼鏡をして。 |
編 |
洗濯物も外に干すよりは乾燥機でやったほうがいいですか? |
刑部 |
そうですね。ひどいときは中に干しなさいっていいますよね。 |
編 |
お布団も干せないですよね。 |
刑部 |
マメにシーツをかえるのがいいですね。 |
編 |
コンタクトレンズについてですが、私はハードを使ってるので花粉症シーズンはまったくコンタクトレンズは使えないんです。ソフトコンタクトレンズなんかは使っても差し支えないんでしょうか? |
刑部 |
よくないですね。結膜炎になります。入れっぱなしはよくないですね。 |
編 |
NOxをなくしたら、スギの花粉症はなくなるんでしょうか。 |
刑部 |
少しはなくなりますよね。 |
編 |
スギの木の手入れを国策としてやってほしいですね。 |