診療時間のご案内
|
診療時間
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
午前( 8:50〜12:00) (※土曜日は〜12:30)
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
×
|
午後(15:00〜18:00)
|
○
|
○
|
○
|
×
|
○
|
×
|
×
|
●休診日/木・土午後、祝祭日、日曜
●午前は、8時30分から、午後は、2時45分から受付開始いたします。 (午後は、12時に受付用紙が出ます。)
●やむを得ず突然変更になることもありますので、特に遠方から御来院の患者様は、お電話でご確認ください。
※なお点滴注射などの処置を希望される方は時間に余裕をもって御来院下さい。
|
|
医院の特色
|
●気管支喘息
昭和大学藤が丘病院内科(呼吸器)および救命救急センターにおいて生命維持装置を必要とした、重篤な気管支喘息100例以上の自身の経験からあらゆる喘息に対応でき、自信をもって治療をしております。また、点滴治療を必要とする難治性喘息などの治療も手がけており,医療従事者や医療関係者の患者様も多数来院されております。
※難治喘息:ステロイドの投与を受けている方、頻回の点滴治療を受けている方
生命維持装置使用のために気管内挿管をされた方などの喘息例。
●アレルギー性鼻炎、花粉症などのアレルギー疾患治療
アレルギー性鼻炎、花粉症は、スギ、ヒノキ等の花粉、ハウスダスト、ダニが原因と考えられる喘息と同様のアレルギー疾患であることから、血液検査などで原因を調べ、抗アレルギー剤を中心とした治療法を行っております。
●下記外来も積極的に行っておりますのでお気軽にご相談ください。
○在宅酸素療法
・煙草が原因で咳き、息切れ、喀痰などで呼吸苦がありCOPDの診断を受けた方、あるいは疑いがある方。
○睡眠時無呼吸症候群(SAS)
・診断用測定器で簡単に診断することができます。
○禁煙外来
・喫煙による呼気の一酸化炭素を測定する測定器により重症度を知り、禁煙の意欲を高めます。
○ED外来
・診察室にて直接薬剤をお渡しします。
●身体障害者診断書・意見書
現在、呼吸器系疾患(慢性肺気腫、慢性気管支炎、重症気管支喘息 気管支拡張症、肺癌、肺線維症、 肺嚢胞、
肺結核後遺症、 胸郭形成術後)などの患者さんで、公的機関に呼吸器機能障害の 認定を希望する、あるいは申し込みたいと考えているが、
手続きの方法がわからない方がおりましたなら当院に、 お気軽にご相談ください。
(他院に通院中であっても申請書は作成できます) 認定書作成の資格を有しております。
|
|
|