当院では院内感染防止のため、定期受診の患者様には、 来院される当日に、電話でのお薬のみの処方箋の予約が可能となりました。 前回の受診歴や処方内容によりましては、 お薬のみでの対応ができない場合もございます。 お電話にてお問合せ下さい。 郵送やFAXでの対応はいたしかねますので、ご了承下さい。
木曜日は、舌下免疫療法を行っておりませんので、 他の曜日にご来院下さい。
◆平成31年1月から午後の受付終了時間を変更させて頂きます。 現行 18:30 → 変更後 18:00
受付用紙の開始時刻を変更させて頂きます。 変更前 13:00から14:30 ↓ ↓ 変更後 12:00から14:30 ご理解とご協力をお願い致します。
呼気一酸化窒素No(FENo)が、気管支喘息〈喘息〉の診断に役立つという報道がNHK等で、何回か取り上げられました。 呼気一酸化窒素とは、吐く息のなかの一酸化窒素をはかることで、 喘息診断を正確に測定する事が出来る検査です。 当院でも、他の医療機関に先がけて、現在多くの咳が長引く患者さんに 使用し診断、治療、病態の改善に非常に役立っております。
2014年3月19日掲載「花粉は上空何mまで飛ぶの? 高層マンションなら花粉は平気?」 2013年9月9日掲載「気づかないうちに触れている? 家庭にある意外なアレルギー源とは?」
当院では、乳幼児のお子さんに対して、十分な検査ができませんので、受診可能年齢を、3歳以上とさせていただきます。
肺炎球菌感染症を予防し、インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンを両方接種することで、インフルエンザシーズンの肺炎や死亡を抑えることができます。 ご高齢の方、心臓や呼吸器に慢性疾患のある方、糖尿病の方に特にお勧めします。 1回の接種で、5年間有効です。 費用 8000円+消費税
横浜市健康診査・特定健診は、予約制になりました。 お電話で、ご予約を取り、月・火・水・金の8時30分に、 受診券・保険証をお持ちになり、水・お茶以外朝食はとらずにご来院下さい。 詳しくは、受付までお問い合わせ下さい。
■体裁 四六版/並製版(240頁) ■定価 本体1,000円+税 ■ISBNコード ISBN978-4-7790-0142-0C0047 \1,000E ●知識編 ぜんそくという病気を知りましょう ●実践編 正しい自己管理を実践しましょう ●ぜんそくを上手に管理するためのQ&A ●COFFEE BREAK
Copyright (C) 2002 刑部クリニック. All Rights Reserved. 〒225-0011横浜市青葉区あざみ野2-9-11サンサーラあざみ野 3F TEL045(902)3033